江戸川区サッカー連盟

Home » 少年部 » 臨海球技場に関して

臨海球技場に関して

  • 更新日:2014.08.25 (月) 00:05 - (JST)

臨海球技場に低学年用ゴールを購入しました

連盟少年部で臨海球技場に低学年用ゴール2組、コーナーフラッグとスタンドのセット8組を購入しました。
連盟加盟クラブで使用していただく分には問題ありませんが、連盟外のクラブに勝手に使用されないよう管理に関してルールを設けていますのでご協力お願いいたします。
コーナーフラッグとスタンドは球技場のものと区別するため倉庫2階に格納してください。低学年用ゴールは下図の位置に保管してください。

低学年用ゴール保管場所

臨海球技場に関して

新装された臨海球技場に関して注意事項等お知らせいたします。

  1. 駐車場の台数に限りがあります。基本的に役員のみ使用可とし、送迎には近隣の有料駐車場をご利用ください。
  2. 自転車の駐輪は所定の駐輪スペース(管理事務所脇の階段下、遊歩道脇)で行ってください。球技場前のサークルスペースや通路にはとめないでください。
  3. グラウンド内へはスポーツシューズ、競技用シューズ(スパイク可)以外では入場できません
  4. グラウンド内での飲水は「水」のみとなります。その他の飲食はグラウンド外で行ってください
  5. 臨海球技場内は、全面禁煙となりました。喫煙は球技場外で携帯灰皿等ご用意の上行ってください
  6. 設営の際、リヤカーの使用は禁止です。ベンチなどの運搬は手作業で行ってください
  7. ベンチ、椅子、テーブルを配置する時は、底板(正方形の板)を設置してその上に配置してください
  8. ゴールは少年用がグラウンドの北側に、大人用が東側、西側にネットが張られた状態で管理されています。ゴールの設置はグラウンド内では専用の台車を利用するか手作業で運搬してください

※雨後は少し滑るようです。トレーニングシューズよりスパイクの方がプレーし易いと思います。